☆特許を取得しました「油汚染土壌の浄化促進材及びそれを 用いた浄化処理工法」
より安く、より早く、そして、より確実に!! ★土壌調査から浄化処理後の土地の再利用/売買に至るまで、ワンストップでご提案致します。 1.土壌汚染とは ベンゼン、鉛等の人体に対して有害な物質(特 … 続きを読む
汚染土壌浄化処理技術
より安く、より早く、そして、より確実に!! ★土壌調査から浄化処理後の土地の再利用/売買に至るまで、ワンストップでご提案致します。 ・・ ★汚染土壌浄化処理技術の特許を取得しています。 出願番号:特願_20 … 続きを読む
LCC(ライフサイクルコスト) ・建物を建てるために土地を取得し、企画・設計・建設し、運用・維持管理を行い、最後に解体処分するまでの建物の全生涯に要する費用の総額を、建物のライフサイクルコスト(LCC)と … 続きを読む
建物を保有する事業者は、排出CO2削減目標による規制強化や設備の維持管理に向けて、低予算かつ効果的な経費削減というシビアな目標が課せられます。 当社では、省エネ技術提案を通して、プランニングから施 … 続きを読む
・ 構造体・内外装の劣化診断 ・ 設備機器・配管の劣化診断 ・ 耐震診断(昭和56年以前の耐震基準の建物など) 事例紹介 <N施設建物診断/目視診断(診断シート)> <S体育館躯体劣化診断/精密調査> … 続きを読む
世界初!台形CSGダムの試み「億首ダム本体建設工事」
億首ダムは、現在金武町にある金武ダムの下流に新たに設置される多目的ダムで、洪水調節、既得用水や河川維持用水の安定化、水道用水及びかんがい用水の供給を目的としています。 現在、当社を含むJVにて本体堤体部を建設しており … 続きを読む
超高層・大空間・高耐久性を実現する「高強度コンクリート」
高強度コンクリートとは 一般のコンクリートよりも強度の高いコンクリートです。 高い強度を活かして、高層建築や大スパン構造物の建設に利用されます。 ひび割れが生じにくく、中性化も抑えられることから、耐久性の向上が図られます … 続きを読む
建物と財産と命を地震から守る「免震工法」
地震対策工法 「耐震」・・・壁や柱などを強化し、建物の構造自体で地震動に耐える方法。 「制震」・・・構造を補助する装置や揺れに対抗する装置により地震動を制限する方法。 「免震」・・・建物を地面から切り離し、免震装置で揺れ … 続きを読む
市民と造る安心と優しさと緑あふれる庁舎「那覇市新庁舎建設工事」
新庁舎では建物全体に壁面緑化・屋上緑化を施すことにより、比較的緑の乏しい市街地にも、コミュニティ道路や学校施設など緑豊な街区にもなじむように計画され、環境共生都市“なは”のランドマークとして位置づけられるデザインとなって … 続きを読む